証券会社TOP3
手数料は若干高めですが、複雑な注文が可能。
システムトレードの場合、注文回数をなるべく少なく済ませたいならお勧めです。
私は基本的にこちらを利用しております。
手数料の安さが何よりの魅力です。
会員専用無料ツールも充実してます。
私は口座開設はしてますが、実際は利用しておりません。
とにかく手数料を安くしたい、という方に良いと思います。
手数料は若干高めです。
私は「マーケットスピード」というチャートを利用したくて口座開設してます。
今はシステムトレードなのであまり利用しなくなりましたが・・・。
証券会社手数料一覧
手数料順位 | 証券会社 | ラージ1枚 | ミニ1枚 |
1位 | GMOクリック証券![]() |
280円 | 39円 |
2位 | 松井証券ハピタスより口座開設するとポイントがつきますのでお薦めです! ハピタス登録はこちらからできます → ハピタス |
315円 | 42円 |
3位 | 岡三オンライン証券ハピタスより口座開設するとポイントがつきますのでお薦めです! ハピタス登録はこちらからできます → ハピタス |
315円 | 42円 |
4位 | 346.5円 | 52.5円 | |
5位 | 462円 | 48.3円 | |
6位 | 472.5円 | 52.5円 | |
7位 | SBI証券![]() |
525円 | 52.5円 |
(2014/4 現在)
証券会社はひとつだけ・・・というルールはありません。
いくつか開設してみて、自分のトレードにあった会社を選びましょう。
口座開設するだけで注文画面は閲覧できますから、入金の必要もありません。
チャートの勉強をされたい方は、複数の証券会社のチャートシステムを比べてみたら良いと思います。